社会福祉法人 杉並区社会福祉協議会
お問い合わせサイトマップ苦情解決の仕組み
個人情報保護方針 ソーシャルメディア運用ポリシー

杉並区社会福祉協議会のあゆみ

杉並社協のあゆみ
昭和27年 4月杉並社協が都内の社会福祉協議会第1号として設立される。
昭和36年7月世帯構成資金貸付要領が制定され、東京都社会福祉協議会から事務を受託
昭和38年2月杉並社協が社会福祉法人として厚生省より認可される。
昭和41年5月福祉活動専門員を置く
10月杉並区と共催で第1回社会福祉大会を杉並公会堂で開催
昭和49年交通遺児へ援護金を支給(寄附を基に交通遺児援護事業を開始)
昭和55年5月下井草ボランティア室開設
昭和56年4月広報紙「杉並のボランティア(第1号)」を発行
昭和57年4月車いす貸出事業を開始
昭和60年4月杉並ボランティアコーナーを開設
昭和61年4月第1回ふくしまつり開催(阿佐谷地域区民センター)
平成元年4月厚生省よりボラントピア事業地区指定(2年間)
12月下井草ボランティア室において食事サービスをスタート
平成2年6月高円寺北高齢者在宅サービスセンター(ふれあいの家)を区から受託運営
平成3年11月和田堀地区地域福祉活動計画策定委員会発足
平成4年9月杉並区制施行60周年・杉並社協創立40周年記念第27回社会福祉大会開催(セシオン杉並)
12月清水高齢者在宅サービスセンター(ふれあいの家)を区から受託運営
平成5年和田堀地域「5万人のきずなプラン」策定
平成6年8月杉並ボランティアセンター開設
10月 地域福祉活動推進計画「小地域のきずなプラン」策定
平成7年2月下井草ふれあいの家・荻窪ふれあいの家を区から受託運営
2月阪神・淡路大震災被災者支援のため職員派遣
4月高円寺北敬老会館を区から受託運営
平成8年1月上荻ふれあいの家を区から受託運営
6月堀ノ内松ノ木サロン立ち上げ(サロン第1号)(平成24年4月末現在15カ所)
10月第31回杉並区社会福祉大会をもって本事業終了
平成9年6月第1回うぇるフェスタ開催(以後毎年開催)
平成11年10月 杉並ファミリーサポートセンター開設
10月地域福祉権利擁護事業の開始
平成12年9月宮前ふれあいの家を区から受託運営(計6ヵ所運営)
平成13年10月杉並福祉サービス支援センター「あんしんサポート」開設
平成14年10月杉並NPO・ボランティア活動推進センター開設
平成15年4月さんあい公社の解散に伴う事業受入(ヘルパーステーション、ホームヘルプサービス、ケアセンター)
「杉並きずなプラン2003」策定
平成16年4月ふれあいの家デイサービス事業の自主運営開始
11月新潟県中越地震被災者支援のため職員派遣
平成17年6月区と「災害時におけるボランティア活動に関する協定」を締結
9月集中豪雨による水害被災者へボランティアコーディネート等支援
平成18年3月ふれあいの家4所(高円寺北、清水、下井草、上荻)の運営から撤退、
ヘルパーステーション閉鎖、NPO支援の受託終了
4月杉並区地域包括支援センター ケア24 3所(南荻窪、梅里、永福)を区から受託運営 
介護保険の認定調査事務を区から受託  
杉並ボランティア活動推進センター開設    
区と共同し、有限責任中間法人杉並区成年後見センター開設(平成27年4月から公益社団法人)    
平成19年3月荻窪ふれあいの家、ケアセンターの運営から撤退
4月要介護認定調査事務受託法人として都から指定を受ける
杉並ボランティア活動推進センターと地域福祉推進係を統合し、杉並ボランティア・地域福祉推進センターに改変
11月「杉並社協ハンドブック」発行、以降3年に1回改訂
平成20年3月宮前ふれあいの家の運営から撤退
7月あんしん未来支援事業を開始
土曜日の全窓口を開所(あんさんぶる荻窪内の各事業部)
平成21年 3月 実施計画策定(平成21~23年度)
12月第13回うぇるフェスタ開催をもって本事業終了
平成22年4月 自動販売機設置事業を開始
11月第1回すぎなみ地域福祉フォーラムを開催(以後毎年開催)
平成23年1月杉並社協 感謝のつどい開催(以後毎年開催)
3月実施計画改定(平成23~27年度)
東日本大震災被災者支援のため職員派遣(関東甲信越ブロック派遣)
4月東日本大震災により災害ボランティアセンター運営支援のため職員派遣(南相馬市へ6月まで継続派遣)
10月訪問育児サポーター事業を区から受託運営
平成24年3月援護資金貸付事業の終了、手話通訳者派遣事業及び要約筆記者派遣事業の受託終了
7月 南相馬市災害復興支援のボランティアバス運行
(月1回 11月まで5回運行)
平成25年 9月 災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座開始
11月 台風26号により被災した大島町災害ボランティアセンター運営支援のため職員派遣
平成26年 3月 実施計画改定(平成26年~30年度)
4月 福祉なんでも相談事業を開始
平成27年 1月 「ホームヘルプサービス」の名称を「ささえあいサービス」へ変更
4月 生活自立支援窓口「くらしのサポートステーション」を区から受託運営
10月 社会福祉法人による社会貢献事業の地域ネットワークづくり連絡会発足
平成30年 3月 災害ボランティアネットワーク発足
4月 生活支援体制整備事業の受託
7月 西日本豪雨災害により被災した総社市災害ボランティアセンター運営支援のため職員派遣
平成31年 3月 実施計画改定(平成31年~35年度)
令和元年 7月 杉並区地域支えあいの仕組みづくり事業の受託
9月 台風15号により被災した鋸南町(きょなんまち)災害ボランティアセンター運営支援のため職員派遣
11月 台風19号により被災した佐野市災害ボランティアセンター運営支援のため職員派遣
子ども支援活動費助成の開始
令和2年 3月 新型コロナウィルス感染症の影響による生活福祉資金緊急小口資金・総合支援資金(特例貸付)受付開始
令和2年 4月 くらしのサポートステーション住居確保給付金支援対象拡大
令和3年 4月 食を通じた子どもの見守り支援事業の受託
ページの先頭へ戻る